回復期リハビリ
脳卒中や圧迫骨折、大腿骨の骨折等手術後の患者さんを中心にリハビリテーションを行う病棟です
2020年12月1日~365日リハビリテーションを開始しました

入院から退院までの流れ
Step1 初回カンファレンス
入院初日に多職種で患者さんの状態を確認し、リハビリの計画を立てます

Step2 装具の作成
主治医の診断により、義肢装具士と連携しながら、必要に応じて装具の作成を行っています
Step3 中間カンファレンス
患者さん全員に対し、月1回治療・支援方針について多職種で話し合っています
Step4 家屋評価
家屋評価に行き、在宅に必要な課題を確認して効率の良いリハビリを行います

Step5 退院前カンファレンス
必要に応じて、退院後に利用する施設のスタッフやケアマネージャーと情報交換を行います
リハビリの様子
一人一人の生活に寄り添ったリハビリを行っていきます

食事練習

調理練習

掃除動作練習

上肢機能練習

歩行練習

立位バランス練習

階段昇降練習

屋外歩行練習

リハビリテーションスタッフ
入院中の生活動作すべてをリハビリテーションとしてとらえ、患者さんに寄り添いながら在宅復帰を目指しています
病棟紹介 本館6階病棟

- 病床数:42床(個人6床、2人部屋4床、4人部屋32床)
2019年10月1日から開棟
脳卒中や圧迫骨折、大腿骨の骨折等手術後の患者さんを中心にリハビリテーションを行う病棟です


個室

4人部屋

食堂

トイレ

洗面所

浴室
入院・病棟見学等、お気軽にご相談ください。
済生会広島病院 地域医療連携室
〒731-4311 広島県安芸郡坂町北新地2丁目3番10号
082-820-1747(直通)
受付時間 月曜日~金曜日 8:30~17:00(土・日・祝日休診)